家事動線の良い家とは?動線における重要ポイントを紹介します!
家事をする時の人の動きを線で表したものを家事動線と言います。
毎日の家事が楽になるか、それとも大きな負担になるかは家事動線が練られているかどうかによって左右されます。
今回は、家事動線の良い家についてや動線における重要ポイントを紹介します。
□家事動線の良い家とは
家事動線の良い家は、「効率的に無駄なく家事がこなせている家」という風に言い換えられます。
重要なのは、効率的に無駄なく、という部分です。
例えば、料理をするキッチンから洗濯を行う洗面脱衣所が遠すぎたらどうでしょうか。
また、洗濯機が1階にあるのに干すスペースが2階にあるのと、1階で洗濯が完結されるのとではどちらが無駄なく効率的でしょうか。
家事は料理、洗濯、掃除などメインとなる場所がそれぞれ違うからこそ、各地点から地点の動線を短く収束させなければ、より不便に感じてしまうのです。
家のリビングや玄関、寝室、バルコニーなどの各部分の効率的な繋がりを考えることが、理想的な家事動線の実現に直結するのです。
□家事動線の重要ポイントについて
1つ目は、移動にかかる時間を短縮した間取りを考えることです。
家の中を移動するのに何部屋も通らないといけない間取りは時間がかかる効率の悪い間取りです。
できるだけドア1枚で行き来でき、キッチンやトイレ、リビングなどの各部分を一回りで往来できるような回遊動線を確保するようにしましょう。
2つ目は、キッチン周りの配置を工夫することです。
料理の手順を踏まえて、スマートに作業できるような配置を見つけましょう。
たとえ狭いキッチンでも、最小限の動作で料理ができるのであれば非常に効率的であると言えます。
冷蔵庫から食材を出して調理台で調理し、食器棚からお皿を出して盛り付けるといった一連の動作を手の届く範囲で行えるように配置しましょう。
3つ目は、ものを使う場所に収納を置くことです。
掃除の負担を減らすためには、使う場所とそれをしまう場所が近くにあるという環境を作る必要があります。
そうすることで、わざわざ他の部屋に行って取りに行く必要がなくなり、片付けも楽になります。
□まとめ
今回は、家事動線の良い家についてや動線における重要ポイントを紹介しました。
効率的に無駄のなく家事がこなせる家事動線の良い家は、日々の家事の負担が少なく、動線が練られていない家に比べても暮らしやすさが段違いです。
今回紹介したポイントを踏まえて最適な動線を確保しましょう。