お知らせ

注文住宅の第一印象を決める外観!外観の決め方をご紹介します!

注文住宅の外観は種類豊富なため、どのデザインにしたら良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、注文住宅の外観の決め方と失敗しやすいポイントをご紹介します。
失敗しやすいポイントを知ることで、失敗を防ぎ、後悔のない外観にしましょう。
 

□注文住宅の外観の決め方とは?

 
ここでは、家の外観の決め方を3ステップに分けてご紹介します。
外観の決め方を把握し、憧れのおしゃれな外観にしましょう。
 

*家のコンセプトを決める

 
まずは、注文住宅のコンセプトを決定しましょう。
シンプル系、ナチュラル系、モダン系など大まかな方向性を決めておくことは、外観をおしゃれにするための鍵です。
大まかなコンセプトが決まり次第、詳細なイメージを固めておくと良いですね。
 

*家の形を決める

 
家の形を決める際は、土地の形状や道路面を考慮する必要があります。
それらを考慮した上で、インターネットで検索したり実際の住宅街を見て回ることで、お好みの形を見つけましょう。
 
家の形を決めた後は、窓の配置や使いたい外壁材まで考えておくと、打ち合わせがスムーズに進みます。
 

*メインカラーを決める

 
家の第一印象を決めるといっても過言ではないメインカラー。
外観のカラーは家の面積の大部分を占めるため、そのままイメージに直結します。
人気がある色は汚れにくく失敗が目立ちにくいグレーやベージュなどですが、清潔感のあるホワイトや、おしゃれに決まるブラックを選ばれる方も多いです。
 

□注文住宅の外観で失敗しやすいポイントを4つご紹介!

 

1:流行を取り入れすぎた

 
家を建てる際に流行っていたデザインでも、10年後まで流行が続くわけではありません。
長く住み続ける家だからこそ、飽きのこないデザインにすることがポイントです。
 

2:凹凸が多い外観のためメンテナンス費用が余計にかかった

 
外観に凹凸が多いと、細かな作業が増えるためメンテナンス費が高くなる傾向にあります。
経年劣化に伴い、家のメンテナンスは欠かせませんが、その際、どれくらいのメンテナンス費がかかるのかこの段階で考えておくと良いですね。
 

3:実際の色合いがサンプルと違った

 
外壁のカラーは、室内で見るのと日光の下で見るのとでは色の見え方が異なります。
完成後の色とイメージで相違が出ないためにも、できる限り事前に太陽光が当たる場所で確認しましょう。
 

4:周辺の雰囲気から浮いてしまった

 
外観の色を自分好みにすることは大切ですが、周辺の雰囲気を無視して決めてしまうと悪目立ちしてしまう場合があります。
個性を出したデザインを選ぶ場合は、事前に周辺の雰囲気と調和するかチェックしておきましょう。
 

□まとめ

 
注文住宅の外観は家の第一印象を左右する、非常に重要な部分です。
外観を決める際は、まずコンセプトを決定した後で家の形状を決め、カラーを決めます。
個性を出しすぎたり、流行を取り入れすぎると失敗したと感じてしまうこともありますので、飽きのこないデザインを心がけましょう。